腹痛の代表疾患
1.腹痛の3分類
1)強い腹痛
的確な診断をおこなった上で治療(外科手術を含む)をおこなう。鍼灸は不適応。
①体性痛:腹膜痛ともいう。障害臓器直上の持続的な激痛で、体性神経の痛み(体性痛)。
例:虫垂炎の炎症が進行し腹膜に及ぶ。胃潰瘍穿孔。
②関連痛:疝痛(差し込むような強い痛みが間欠的に生ずる)。内臓体壁反射による、障害臓
器所属デルマトーム上の体性神経性の痛み。
例:胆石疝痛(胆石が胆管にひっかかる)、腎臓結石(腎臓結石が輸尿管にひっかかる)
疝痛とは:「内臓痛」では鈍痛が普通だが、管腔臓器が強く痙攣した場合には、キリキリと
した比較的鋭い痛みが周期的かつ間欠的に感じる。これを疝痛とよぶ。
デルマトームとは:一本の脊髄神経の前枝・後枝に含まれる知覚線維が支配する皮膚領域の
こと。皮膚分節ともいう。
2)弱い腹痛
①内臓痛
交感神経興奮による腹部前正中上の漠然とした鈍痛。内臓の伸展や痙攣による。
この段階で医療を受診しても問診や診察では診断できず、検査しても異常が見つからない
ことが多い。機能性疾患が多いが、器質的疾患の初期症状のこともある。この状態が続くな
らば鍼灸適応といえる。例:胃十二指腸潰瘍、慢性胆嚢炎。虫垂炎初期の心窩部痛。
内臓痛関連痛体性痛
痛む部位腹部正中腹部の側方臓器直上
痛みの性状鈍痛で漠然限局性で強い痛み
臓器変化臓器の異常拡張や「内臓痛」強く、脳腹膜、腸間膜の炎症
痙攣による被膜伸展脊髄神経に刺激伝達
伝達神経交感神経(C線維) 脳脊髄神経(Aδ線維)
所見悪心嘔吐、頻脈、発汗筋性防衛、ヘッド帯筋性防衛、反跳痛
内臓痛は副交感神経興奮でも生ずるが、副交感神経反応は体壁に現れることはない。
痛みを正中部付近に覚えるのは、胎生期に消化管が正中線上にあったからだといわれている。
腹部以外に放散する関連痛のことを放散痛とよぶ。
筋性防衛:腹痛部位に一致して生ずる筋の限局性緊張。腹膜刺激症状所見と
いう見方とヘッド帯所見という見方がある。患部を外的刺激から防御するという合目的
性がある。
※反跳痛:。指頭で腹壁を静かに押圧した後、急に指を離す際に腹痛を生ずるも
のを陽性とする。腹膜刺激症状所見。
2.急性腹症
緊急外科的処置を必要とする可能性のある、急激な激しい腹痛。鍼灸禁忌。
内臓の、やぶれる・つまる・ねじれる状態。
3.腹痛部位と代表疾患
腹痛部位代表疾患
心窩部胃、十二指腸潰瘍、急・慢性胃炎、急性虫垂炎の初期、急性膵炎、胆道疾患
右季肋部肝疾患、胆道疾患、十二指腸潰瘍、右腎疾患、右尿管結石
左季肋部膵炎、胃疾患、左腎疾患、左尿管結石、脾疾患
右腸骨窩虫垂炎、クローン病、右尿管結石、右卵巣嚢腫茎捻転
左腸骨窩急・慢性大腸炎、潰瘍性大腸炎、便秘、左尿管結石、女性性器疾患
臍周囲急・慢性腸炎、腹膜炎
下腹部大腸性疾患、性器疾患、膀胱炎