上腕二頭筋長頭腱々炎
1)病態:上腕骨頭結節間溝における上腕二頭筋長頭腱の腱 炎。上腕二頭筋には、長頭腱と短頭腱がある。 長頭腱の起始は肩甲骨の関節上結節、短頭腱の起始 は烏口突起。 長頭腱は上腕骨頭部で、大結節と小結節のつくる結 節間溝を通過する際、折れ曲るように走行を変えてい るので、力学的ストレスを生じやすい。 2)分類 ①上腕二頭筋長頭腱々炎 30 才代頃にみられる。投球時のコックアップ期か ら加速期の痛み。 (投球時のリリース期以降は肩関節後方の障害を受 けやすい) ②上腕二頭筋長頭腱々炎を合併している五十肩 40 ~ 50 才代にあっては、上腕二頭筋長頭腱部の炎症が、肩甲上腕関節にまで拡大し、 癒着性関節包炎となって五十肩の症状に移行するケースが多い。 3)症状:外転・外旋時の肩関節前面痛、上腕から前腕への放散痛。(他動ROMは正常) 結節間溝の圧痛(+) ヤーガソンテスト、スピードテスト、ストレッチテスト陽性 下記理学テスト陰性であっても、結節間溝からその下方(肘方向)に圧痛があれば、本症ととらえて よい。 ①ストレッチテスト
患者の後方に立ち、一方の手で上腕(肘の上方)を持 ち、他方の手で前腕(手関節の上方)を持ちながら、肘伸 展位のまま上肢を後方に挙上させる。この時、肩関節前面 に疼痛を感じたなら、今度は、上腕をその位置に固定した まま肘を屈曲させる。この時、肩関節前面の疼痛が消失し たものを陽性とする。 ②ヤーガソンテスト (=ミルテスト)
患者の肘を90 °屈曲させ、つぎに前腕を回外するよう指示し、検者はこれに抵抗を 加える。このとき肩関節の結節間溝部に疼痛誘発すれば陽性とする。 ③スピードテスト 前腕回外位、すなわち手掌を前方に向け、肩関節を屈曲させ(前方挙上を指示し)、 検者はこれに抵抗を加える。この時、肩関節の結節間溝部に疼痛の誘発があれば陽性とす る。
肩腱板炎
1)病態 肩腱板とは、肩関節付近における棘上筋、棘下筋、小円筋、肩甲下筋の総称をいう。 棘上筋、棘下筋、小円筋→大結節に停止 肩甲下筋→小結節に停止 大円筋→小結節稜に停止 肩腱板は周囲組織に圧迫されたり、摩擦され たりするため、変性が起こりやすく、炎症が起 こりやすい。 肩腱板のすぐ上には肩峰下滑液包があり、腱 板の炎症は二次的に肩峰下滑液包炎を起こしや すい。 肩峰下滑液包炎があれば夜間痛、関節の腫脹・ 熱感など急性の関節炎症状を併発する。