膝関節痛
膝関節症は急性と慢性に大別する。急性は、発症のきっかけが明瞭であり、外傷性(スポーツ外 傷や打撲)によるもので、膝内障の可能性がある。膝内障とは、膝関節構造に直接関係した部分の 障害であり、前後の十字靱帯損傷、内外の半月板損傷の総称をいう。膝内障の重度障害は外科手術 の対象となる。軽~中度障害は整形外科でも保存的療法を行う
膝関節が発赤して熱感のあるものは、化膿性関節炎などの急性炎症性関節炎を考えるべきで、鍼灸は禁忌である。慢性的なもの、直接的な受傷機転がないものが鍼灸適応であり、変形性や使い過 ぎ症候群が最適応疾患である。
半月板損傷
1)半月板の役割
膝関節は、体重負荷が大きいことと、歩行や走行で酷使されることから、大腿骨と脛骨間に、 半月板とよばれる線維性軟骨がある。半月板には、脛骨と大腿骨との間の圧を分散させ、関節 の弾性を増し、関節の辷りをよくする役割がある。外側半月板は、鬼打ち豆のように小さくて丸い。内側半月板は、大きなC型、外側半月板は小さなO型。
2)原因 スポーツ時に膝に外力が加わり、過剰な 運動を強制されたときに起こりやすい。わ が国では外側半月板損傷が多い(世界的に は内側半月板損傷の方が多い)。 加わる外力によって、縦断裂、横断裂、 水平断裂、さらに半月板付着部の剥離が生 ずる。
3)症状・所見 突然、膝の激痛が生じ、活動を停止する重篤感がある。2~3時間後には膝関節腫脹し、膝 関節の嵌頓が出現する。そのほかに疼痛、弾撥現象、雑音、膝折れ(膝くずれ)現象が特徴。 血腫は少ない。内側半月板損傷時の圧痛は内側関節裂隙の後方に、外側半月板損傷時の圧痛は 外側関節裂隙のやや前方にみられる。 軽度断裂では、受傷機転不明で、膝にひっかかり感が生ずるのみの者もいる。 嵌頓:半月板の断裂片や軟骨遊離体が大腿脛骨関節裂隙にはさまり、関節が動かくなる現象 弾撥現象:屈伸の一定角度で制限され、力を入れると屈伸可能となる現象。クリックは、軽度の弾撥現象 膝折れ:歩行中や階段を下りる際、突然膝の力が抜けてガクンと膝折れとなる現象。
4)理学テスト ①膝関節裂隙の圧痛(+)
②マックマレーテスト
方法:患者の膝関節を、踵が殿部に届くまで最大限に曲げる。 検者は患肢の踵骨部を握り、他方の手で膝関節をぐらつかな いように保持しつつ、指を関節裂隙に置く。その状態にして 下腿を内旋・外旋したまま股関節と膝関節を伸展していくと きの(このとき半月板は脛骨とともに動く)、クリック音や 疼痛の有無を調べる。 評価:マックマレー内旋時痛→外側半月板損傷 マックマレー外旋時痛→内側半月板損傷
③ステインマンテスト 方法:膝屈曲位で、下肢を内旋・外旋した際の、関節 裂隙の疼痛の出現をみる。 意義: ステインマン内旋:外側痛→外側半月板損傷 内側痛→OA(滑膜や関節包痛) ステインマン外旋:内側痛→内側半月板損傷 外側痛→OA(滑膜や関節包痛)
④アプレーテスト
a)アプレー圧迫テスト 方法:伏臥位にて膝関節を90°屈曲位にし、 足部を持って圧迫しながら回旋して疼痛の有 無をみる。 意義:アプレー圧迫(+)→半月板損傷 OAでも疼痛がみられることもある。 b)アプレー牽引テスト 方法:検者の膝部を患者の大腿の上に置いて固定し、足部を持って引き上げながら回旋し た時の疼痛の有無をみる。
意義:アプレー牽引(+)→関節包や側副靱帯や十字靱帯の軟部組織障害 5)整形での治療 半月板の栄養血管は外側の1/3 にしか存在しない。つまりこの範囲内の損傷であれば自然治 癒機転が働くので保存的治療(ギブス固定や装具装着)を選択する。一方損傷がこの範囲を超 えた場合、「半月板切除法」や「半月板縫合法」などの手術が行われる。