腰神経叢症状
腰仙椎から出る体性神経前枝は、腰神経叢(L1 ~ L3)から出る枝と仙骨神経叢(L4 ~ S3)か ら出る枝に大別できる。
腰神経叢の構成 腰神経叢は第12 胸神経~第4 腰神経の前枝から構成される。筋枝は腹筋、大腿の内側面、前 面の筋を支配し、皮枝は外陰部、鼠径部、大腿の前面、内側面及び下腿の内側面に分布する。 すなわち腰神経叢の興奮は、膝関節より末梢の症状は出現しない(大腿神経の分枝である伏在 神経は例外)。坐骨神経痛症状も出現することはない。
1)腸骨下腹神経 筋枝:錐体筋・側腹筋(外腹斜筋・内腹斜筋・腹横筋)を支配 皮枝:骨盤部の外側面及び下腹部の皮膚に分布
2)陰部大腿神経 大腿枝:大腿前面の上端中央部の皮膚に分布 陰部枝:男性では精索に沿って下行し、陰嚢に分布 筋枝:精巣挙筋を支配。女性では子宮円索に沿って陰唇に分布
3)腸骨鼡径神経 筋枝:側腹筋(内腹斜筋・腹横筋)を支配 皮枝:陰嚢叉は陰唇の皮膚に分布
4)外側大腿皮神経:上前腸骨棘の内側で鼠径靭帯 の下をくぐり、大腿外側面の皮膚に分布
5)閉鎖神経(L2~L4) 筋枝:大腿内転筋群(外閉鎖筋・薄筋・長内転 筋・短内転筋・大内転筋)を支配 皮枝:大腿内側面の皮膚に分布
6)大腿神経(L2~L4) 筋枝:骨盤腔内で腸腰筋を、骨盤から出た後は 恥骨筋・縫工筋・大腿四頭筋を支配 皮枝:主に大腿前面の皮膚へ分布
7)伏在神経 皮枝:大腿神経の終枝として膝関節の内側で皮下に出て、下行して下腿と足背の内側面に分布
伏在神経絞扼障害
①伏在神経の走行 大腿神経の一部は下腿内側の皮膚まで伸びている。この神経を伏在神経とよぶ。伏在神 は筋を運動支配しない。
②伏在神経の神経絞扼障害の症状 しばしば膝関節痛との鑑別が問題となる。膝内側の痛みを訴えるが、膝関節部に圧痛点は みられない。痛みは表在性で、ピリピリ・ヒリヒリ・チクチクする。自発痛、夜間痛がある。 以上の点が変形性膝関節症と異なる点である。立ち座り、階段昇降痛が生じるのは変形性膝 関節症と共通である。
骨盤の構造 腸骨と仙骨は、①仙腸関節、②靱帯、③恥骨結 合の3つにより結合している。主要な靱帯は次の 3種である。 後仙腸靱帯:仙腸関節の補強 仙棘靱帯:仙骨と坐骨棘を結ぶ。 仙結節靱帯:仙骨と坐骨結節を結ぶ。
骨盤から出入りする神経と血管 仙骨と腸骨がつくる空間は、仙棘靱帯により上部 を大坐骨孔、仙棘靱帯と仙結節靱帯間を小坐骨孔 に区分し、梨状筋を境として大坐骨孔は、さらに梨状 筋上孔と梨状筋下孔に区分する